RECRUIT
事業拡大につきスタッフを募集します
はらぺこの仕事
世界中の人々が満面の笑顔で
Harapecoと言える日が来て欲しい
Harapeco(はらぺこ)という社名の由来について
世界の中では慢性的な栄養不足による「飢餓」で苦しむ人が大勢いる一方、我が国では大量の食糧を破棄し続けております。それでも日常的に「腹ぺこ」という言葉が使われておりますが、この表現にはどことなく愛らしく「飢餓」とは少しかけ離れた、むしろ平和さえ感じるとてもやさしい言葉ではないでしょうか?一人でも多くの人が早く飢餓から抜け出し、幸せな生活を営んで、世界中の人々が満面の笑顔で「Harapeco」と言える日が来てほしいとの思いを込めて表記もローマ字で表しました。
お客様に喜ばれる会社、仲間が幸せを感じられる会社
企業の目指す姿
働いてくれている人を幸せにすること、そして会社を取り巻く全ての人々を幸せにして社会に貢献すること。目標の売上、利益は手段です。会社の成長も手段です。目的ではありません。お客様に喜ばれる会社、仲間が幸せを感じられる会社にすることが存在理由です。自分を大事にする・仲間を大事にする・お客様を大事にする・社会を大事にする。私たちは、このような会社を目指します。
代表メッセージ
会社は「家族」
代表取締役中村 忠昭
会社はわたしにとって「家族」です。たくさんある会社の中から当社を選んでくれた、そして生活をかけて働いてくれている。そんな家族(社員)には幸せになってほしい。豊かな生活を営んでほしいんです。収入の面でも休みの面でも働き甲斐の面でもです。そして「この会社で働けて幸せです」と言われる会社にしたいと思っています。
「上機嫌な人」求む!
上機嫌な人は、人のいいところを見つけて褒めるのが得意です。褒められて承認されれば、「もっと頑張ろう」という気持ちになって成長します。みんなが上機嫌な会社をつくりたい。人間関係がよくなれば、仕事の効率も上がり、毎朝気持ちよく職場に向かうことができます。「正しさ」も大事だけれど、「楽しさ」はもっと大事。そんな風に考えます。
ビジネスは
「 “弁当”ネットワーク」の構築へ
当社の志命は「食を通じて世の中の困りごとを解決する」です。今回のコロナ禍で学んだことは、災害などがあった時にそれから対応しても遅いということです。災害が起こる前から、非常時にはいつでも協力して対応できるネットワークを作っておく必要があります。当社はこれから「非常時用ネットワーク」のひとつとして「『弁当』ネットワーク」を構築していくことを考えています。

NPO法人プライムドリームでのボランティア活動
ボランティア団体「特定非営利活動法人プライムドリーム」の活動に関わらせていただく中で感じていることは『一人一人の力は僅かなものだとしても、仲間同士が志を共にして力を合わせ取り組めば、大きな事も成し遂げられる』という信念が大切だということです。それは社会貢献としてのボランティア組織だけではなく、我々のような事業活動を行う組織にも当てはまることだと思います。お互いに足りないものを補い合い、共に認め合える仲間づくりができる社会を作っていきたいとの想いを寄せて、NPO法人プライムドリームの主題歌の作曲にも携わらせていただきました。全員がベクトルを合わせ、一つの目的を達成するために一致団結できる仲間づくりが出来るようこれからも尽力いたします。そんな想いを込めて作った曲『プライムドリーム』是非聴いて下さい。
社員インタビュー

任されることの
責任とやりがい
主任丹羽 恵
MESSAGE
入社して1年7か月で、現在はホテルの夕食(調理と盛り付け)、および企業の社員食堂3店舗のスタッフ管理(打ち合わせ業務や相談を受けるなど)を任されています。いろいろな人が働いているので、その人の個性にあった対応や、仕事の振りわけは大変ですが、やりがいがあります。それに上司が細かくフォローしてくれるので、とても助かっています。
夢は自分の下を育てること
自分の部署に配属される人は会社が決めるので、どんな人がくるかはわかりませんが、その人を育てることがわたしの夢であり、目標です。会社の理念を考えながら、それに沿って指導をしていきます。新しい指導方法であっても、「まずはやってみて考える」というのが会社の方針なので、頭から否定されることはありません。ひとりひとりの意見をじっくりと聞いて、活かしてくれる会社です。
自分の限界を試したい
この会社の自慢は壁がなくて、なんでも言える人間関係です。仕事上での上下とは別に、自由にものが言えて、きちんと聞いてもらえます。それに仕事に対して「熱い人」が多い。毎日が勉強の日々です。
わたしは、どちらかというと人に褒められても「まだまだ足りない」と思うほうですが、この会社で自分の限界を試してみたいと思っています。

社長の理想は
わたしの理想
弁当ケイタリング事業部
係長永井 健
MESSAGE
わたしがこの会社に入った一番の理由は「社長の理想がわたしの理想と一緒だったから」です。たとえば「仲間同士が尊敬し合える人間関係」や「常に改革改善を行い、新しいことに挑戦」、「組織として社会に役立ち貢献する」などです。それにわたし、社長の人柄が大好きで、「わたしの仕事は社長を笑顔にすること」と思っています。社長が元気だと会社全体が元気になりますしね。
少人数だからこそ、新しいことができる!
ここで働く前は大手の企業に勤めていました。そこではなにか新しいことに挑戦するスピードがとても遅い。でもこの会社は速いんです。実際ある企業の4支店の社員食堂の準備を最初から手伝ったんですが、逐一社長と相談しながら、ひとつずつ決めていきました。社長の決断の速さもピカイチです。
とにかく見に来て!
この会社はとにかく人間関係がいい。仕事上の上下の関係はあるけれど、なんでも言える会社です。ひとりひとりのことをきちんと考えてくれるし、提案したことも「とりあえずやってみる」ことができます。
もしこの会社への入社をお考えなら、「ぜひ一度見にきてください!」と言いたいです。
それがこの会社を知る一番いい方法だと思うから。
動画ギャラリー
募集要項
正社員募集
勤務地 | 札幌市内の社員食堂 |
---|---|
募集内容 | 正社員(幹部候補) |
仕事内容 | 調理、盛り付け、メニュー管理、シフト管理、商品受発注管理、売上管理、部下の育成 |
勤務時間 | 当社規定による |
給与 | 月給18万円以上 |
交通費 | 一部支給あり |
待遇 | 社会保険完備、主婦・主夫歓迎、制服あり、昇給あり、シフト制、賞与あり |
パート・アルバイトスタッフ募集①
勤務地 | 札幌市内の社員食堂 |
---|---|
募集内容 | パート、アルバイトスタッフ |
仕事内容 | 調理、盛り付け、食器洗い |
勤務時間 | 9:00~17:00の間で4~6時間程度 |
給与 | 時給861~950円 |
交通費 | 一部支給あり |
待遇 | 主婦・主夫歓迎、車通勤OK、制服あり、昇給あり、シフト制 |
パート・アルバイトスタッフ募集②
勤務地 | 株式会社Harapeco 札幌市豊平区豊平3条8丁目1-1 |
---|---|
募集内容 | パート、アルバイトスタッフ |
仕事内容 | ①札幌市中心部にあるビジネスホテルの朝食運搬 ②食器回収及び洗浄作業(食洗機使用) |
勤務時間 | ①3:30~6:30 ②10:30~14:30 |
給与 | 時給861~900円(普通自動車免許ある方優遇あり) |
交通費 | 一部支給あり |
待遇 | 主婦・主夫歓迎、制服あり、昇給あり、シフト制 |
現在働いているスタッフの多くは未経験から始めた方ばかりです。
毎日の積み重ねや周りのスタッフによるサポートによりスキルを磨いてきました。
未経験でもやる気のある方であれば大歓迎ですので、安心してご応募ください。
ENTRYエントリー